Mushimeganeの日記 

いまを考え、これからを想像する。どうなる未来?!→ http://64mega.com/ へ引越しました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

40代年収1200万円クラスの人の転職って大変だ。

こんなすごいタイトルの記事を呼んだ。 style.nikkei.com 40代のミドルクラスで1200万円の年収にこだわった転職者のお話。 年収1200万円という条件に加えて「こだわらないでつもりつけた希望条件」が多く、 転職活動を難航させていたが、エージェントに相談…

こち亀復活!両さんも一年のサバティカルタイムから復活。

ジャンプでこち亀読んだ? www.jiji.com 秋本治さんの人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の新作が、16日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)に掲載された。40年間に及ぶ連載を終えた昨年9月以来、1年ぶりの新作エピソードとなる。 …

起業したいんだけど悩んでいる人へのサイバー藤田社長のアドバイスが秀逸

起業は、転職の一つの選択肢ということを考えた前回に続き mushimegane.hatenablog.com 「起業 転職」でググったら リクナビNEXTのページが出てきた。さすがリクルート。 「叱ってちょーだい」という著名人に悩みをぶつけて 答えてもらうといったコーナーで…

【起業も転職の一つの選択肢】脱サラ起業と転職をまとめて相談できるとこが欲しい

脱サラ企業という転職!についての記事を読んだ。 style.nikkei.com 記事内容というよりもタイトルに興味を持った。転職の中に起業も選択肢の一つという切り口は斬新である。ただ起業と会社へ転職というのは 雇用主と被雇用者という全く違うものであり、水と…

動物的にヒトは家で過ごす時間が大事でホームをつくることが大事。

こんな記事を読んだ。 diamond.jp タイトル見てちょっと待てよ。 そんなことないだろ。 と思ったけど、 こちらは疲労があるとき限定みたいだ。 個人的には(できるなら、)平日に疲労をためないようにコントロールできる働き方が 一番望ましい。そして、土日…

中国の巨大会社の社長が踊っているのがユーモラスでなんかいい。

www.afpbb.com 18周年のイベントでアリババの創業者、 ジャックマーが踊っている。 かなりの資産家で今も前線で活躍されている。 中国社会のイメージだと組織の代表がこのようなことを やるなんて考えられなかったが、 すごくユーモアがあっておもしろいwww

ママも花の金曜日が欲しいという調査結果が

ママも”花の金曜日”が欲しい! っていう調査リリースがあったので釣られて目を通した。 prtimes.jp 「アフター5の自由な時間は何曜日がいいか」という質問に、53.1%のママが「金曜日」と回答した。予算は「5000円前後」が最も多く46.0%。 プレミアムフライ…

旅行代理店の窓口に記憶がないけど、旅行ネット予約は最近のことみたいだ

旅行に行く時は、どこで旅行を予約する? diamond.jp こんな記事を読んだ。オリコンの出している調査を基にした記事で、 旅行の手配する場所が、インターネット化しているというものだ。 現在、わたしの旅行予約も、普段の買い物も ほぼほぼインターネット経…

メモが苦手は箇条書きよりも、マインドマップがあっているという話

自分で書いたメモなのに何をいいたいのかわからない。 そんなことが多発している。。。 自分だけがわかる「超強力」なメモの方法が紹介された記事を読んで メモについて考えてみる。 president.jp 人間は箇条書きよりも、マインドマップがあっているとのこと…

1年で53回訪れる人生のスキマ時間である週末を使い倒す?

最近のテーマは人生の”スキマ”時間。 スキマ時間といっても、日々のスキマから、 人生のスキマまでいろんな”スキマ”がある。 サラリーマンで1日8時間働く生活を送ることを前提と考えると ・毎日 朝活 通勤時間 昼活 アフター5 ・2〜3日 週末 ・1週間 …

中学受験生の夏休みと自由研究をアラサーが振り返る

image from Pakutaso: モデル:ゆうき 夏休みの自由研究で”親のレベル”がわかるといった強いタイトルで、いい自由研究をやる子は、中学入試の結果につながってくるという記事を読んでだいぶ前の受験組の感想を記す。 president.jp 8月も中旬になり、毎日やっ…

ホリエモンロケットをみて、ロケットとミサイルの違いを考えた

2017年7月30日 ホリエモンロケット! MOMO初号機打上げ実験の進捗状況について | インターステラテクノロジズ株式会社 – Interstellar Technologies Inc. www.huffingtonpost.jp 残念ながら、宇宙に届かなかったホリエモンロケットですが、 夢がある事業なの…

見習いエンジニア備忘録 Android App01

普段はとある事業会社のマーケティングとプロデューサーをやっているのだが、 完全にやってみたいという多いから不定期ですが、朝活として社内のしっかりした若手エンジニアのA氏の協力の元、開発の勉強をはじめた。 はい、"自称"見習いエンジニアです。 開…

IT留学(プログラミング留学)に行きたいので学校を比較表にしてみた。

マーケターである僕が、個人的にも気になっているIT留学(プログラミング留学)ができる学校を調べていたら、比較できる場所がなかったのでる学校を調べてみたので共有します。 基本的には、聞いたことのある学校とググって上位に挙がってくる学校 NexSeed(…

【フィリピン広告事情】Jollibeeジョリビー vs プロダンサーのダンスバトル CM動画が面白い

フィリピンでYoutube動画のInstream広告に 20人くらいのダンサーが踊るカッコイイCMが出てきたので普通にみていたら 突然、Jollibee(ジョリビー)のキャラクターたちが登場して、ダンスバトルがはじまったw 最初は違和感あったけど普通に、中の人もダンスがう…

やりたいことをみつけたらまずは20時間続けてみよう|スキルと時間

大学生は気づいたら時間が過ぎていったり、社会人になると自由な時間は限られてくるので時間をいかに使うかは重要になってくる。 特に、やりたいことをみつけて、時間を投資すると考えると 自分に向いているかどうかを見極めるにはどれくらいの時間が必要な…

6月14日は世界献血デー | 今日は何の日

きょう6/14は #世界献血デー らしいですね。 「献血=命を救う贈り物」ということを知ってもらうための、啓蒙活動が行われているようです。 WHO(世界保健機構)のホームページでも書かれております。 www.who.int サイト内にあるバナー 複数あるこけど、201…

Google翻訳でいろんな言語の「はじめの一歩フレーズ」をまとめてみた。spreadsheet付

Google翻訳は、今を表す辞書の最前線。 ここ数年でかなり精度があがってきたとヘビーユーザーとしては感じております。 最近は、英語、中国語、スペイン語などのメジャー言語だけではなく、フィリピンのタガログ語、セブアノ語を調べるようになり、その便利…

サービスECスタートアップのひとが、経産省のEC市場調査を読んでみた

2017年4月に出ていた経産省の2016年のBtoC-EC市場のレポートを 読みました〜 見方によっては留学のサービスECをやっているので、 サービスEC事業者の視点から、気になるところをピックアップしていきたいと思います。 目次 2016年BtoC-EC 市場規模の全体は 1…

外資系企業で働くならやはり英語 外資系企業動向調査より

経産省から、第50回 外資系企業動向調査 ↓ <速報>第50回 平成28年(2016年)調査結果概要 (平成27年度(2015年度)実績) (METI/経済産業省) が発表されたので読んでみた。 調査内容などの詳細は上記をみてほしいが、調査対象企業約5,800社の2015年度の…

留学を決めるには先輩の体験談が大事 トビタテも留学経験者の体験談を公開

肌感として留学を希望する社会人が周りでは増えてきていると思う今日この頃。 学生の留学を支援する文科省がやっているトビタテのニュースを目にした。 留学経験者の体験談を公開開始したようですね。 2017年3月3日、文部科学省による官民協働留学促進事業「…

日本人は社会人になってからの学びが弱い…「雇用契約によらない新しい働き方」研究会を読んでみた

経済産業省の「雇用契約によらない新しい働き方」についての 研究会のアップデートがあったので読んでみました。 ※結構ボリュームがあります。 大企業からスタートアップに移ってきた一個人としては、終身雇用の時代は終わり自己研鑽していかなくてはいけな…

みんなの詐欺についての認識を世論調査で読んでみた。

以前、実家にオレオレ詐欺の電話がかかってきて以来、 他人事じゃなくなった特殊詐欺。 世論調査が出ていたので読んでみた。 特殊詐欺に関する世論調査 -内閣府 ちなみに我が家にかかって来たオレオレ詐欺の様子はこちら 1. 特殊詐欺の手口の認知度 特殊詐…

小学生のプログラミング教育の有識者会議は、最先端の教育議論。一読の価値あり!

小学生から英語だ、プログラミングだといったカリキュラムの変更が話題になっている。先生とお子さんがいる人は注目をしていることだろう。 英語は、2011年に小学生5年生から必修になってますね。 今回、気になったのが小学生におけるプログラミング教育。 …